あなたの人生を歩むためのケアを始めませんか?
女性の体は人生の内で大きく変化をしていきます。
生活環境の変化
出産を経た体の変化
年を重ねて気づく変化
今まではここまで動けていたからと
自分の心や体や意識の反応に無視をし続けていると
弱っているところにダメージは蓄積され
その部分に症状として表れてきます。
頭痛やイライラ、不快感、
冷えやむくみ等、女性特有の悩み。
体のサインを見逃さないで!
ヨガを通して日々の体や心の変化に意識を向けてみると
見える世界が輝きます。
自らの身体を居心地よく快適にする為に
素晴らしい人生を歩むためのケアを一緒に取り組みましょう。
masami
←YouTubeチャンネル開設しました!
動画で紹介しますよー!
MASAMIST☆のこと!ヨガのこと!
アンジャネーヤーサナ(三日月のポーズ)
四つん這いになり右足を両手の間へ、
左足のヒザを下ろし足の甲をつけ、重心を下げる。
腿の前、吸う息で股関節の伸びを感じながら状態を起こし両手を上げ合掌。
吸う息と共に胸を開きながら引き上げる。
心地良い範囲で反対も同様に行う。
※骨盤や股関節まわりに程よい刺激を与える事で血液やリンパの流れが良くなり疲労や婦人科系の不調も改善されます。
両腕を上げ胸を開く事で幸せホルモンのセロトニンの分泌を促し不安やイライラを抑えます。
エーカパーダカポタアーサナ
(半分の鳩のポーズ)
四つん這いになり左手の内側に右ヒザをつき、
左足は体の内側出します。
左足は後ろに伸ばし骨盤まわりの広がりを感じましょう。
吐く息と共に右のふくらはぎの(きつく感じる方は足の)上に
お腹をのせ背中や首の力を抜きます。
心地良い範囲で反対も同様に行う。
※股関節をほぐす事で凝り固まった体に溜まっている老廃物を流れやすく、巡りの良いしなやかに動ける体に整えてくれます。
冷え性、むくみ、腰痛の緩和、リラックス効果が期待できます。
アルダマツェーンドラーサナ
(半分の魚の王のポーズ)
右足を前に伸ばし左足のヒザを立て右足にかけます。
余裕があれば右ひざも曲げ右手で左足を抱え込み、
左手はお尻の後ろにつきます。
吸う息と共に骨盤を立て背骨を伸ばし吐く息で左側にねじります。
※月経時の不快症状、疲労坐骨神経痛を緩和し、ねじる事で肝臓や腎臓、背骨の活性、肩、腰、首のストレッチ効果があります。
自分の古い考えや習慣を手放し、内側にある様々なブロックを解放します。
5月クラス 水曜10:00〜定期開催
[ 6/10むくみ解消 ]
[ 17 冷え性改善]
[ 24 ホルモンバランスを整える ]
単発参加OKですが、続けて受けていただくとより効果を感じられます。
料金¥1500 ( 回数券もご利用いただけます。)